サイトアイコン 怖い話や不思議な体験、異世界に行った話まとめ – ミステリー

公衆電話が呼ぶ

公衆電話

突然だが、僕は電話が苦手だ。

それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。

電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。

とある夏休みのこと。

僕、丸井、高島、伊勢、天満の5人は、いつものメンバーで、いつも通り暇を持て余していた。

夏のコンビニの光には大量の虫と、大量の暇人高校生が集まる。

僕もその中の一匹だ。

田舎のコンビニは駐車場だけはご立派だ。

あまり人が来ない時などは店員とも話をするくらいには慣れていた。

と言っても、そのコンビニの店長は知り合いだったが。

田舎特有の気軽さと言うやつだ。

「何か面白いことない?」

そんな台詞を一日一回は誰かが言う。

「ないなあ」

それに対する返答も同数誰かが言う。

しかし、その日は少しいつもと違う日だった。

「お前らやることないなら、この人から面白い話聞いたから、そこ行けば?」

コンビニの店長が僕たちにそう言い、タクシーの運転手を紹介した。

「幽霊が出るとか出ないとか、そういう公衆電話があるんだ」

そう言ってそのタクシーの運転手が話し始めた。

「俺たちの中では有名なんだけど、あの○○霊園。あそこの裏手に山道あるよね。そこの公衆電話出るんだって。

高速に出るにはあっち通る方が近いから、遠距離に行く客がいたら大体そこ通るんだけどさ。

俺は見たことないけど、結構お盆辺りには出る出る言ってるから、今ぐらいの時期なんかちょうどいいんじゃないかい?」

当時、携帯電話の普及に反比例するかのように段々その数が減ってきていて、公衆電話は珍しくなっていた。

その話を聞いた時のみんなの反応は、仕方がないからそこに行って暇潰しをするか、というものだった。

何も選択肢が無い状態で、行くか行かないかどちらかを選べと言われたら、誰でも消極的にだが行く方を選ぶだろう。

僕たちもそんな心理状態だった。

自転車で一時間。途中にある長いトンネルを抜け、目的地に着いた。

真っ暗な中に白い明かりが一つ。

周りには外灯すら無く、やたらと公衆電話ボックスの存在感があった。

これかあ…などとわいわい群がり、ああでもないこうでもないと感想を言い合う。

一頻り騒いで満足したのか、はたまた飽きたのか。

誰かが帰るかと言ったのを合図に帰ろうと自転車に跨った。

その時、

「リーン」

と、公衆電話が鳴った。

僕たちはその突然響いた音に固まった。

今更だが、その霊園の近くの道は恐ろしく車や人の気配が無く、静まり返っていることに気が付く。

時間は夜中、田舎の山道。

山の中というのは想像する以上に暗い。

公衆電話の蛍光灯だけが周りを照らす唯一の光だ。

規則的な音が妙に大きく聞こえる。

逆説的だが、公衆電話の大きい音が却って静寂を気付かせた。

「リーン」

急かすように公衆電話は鳴り続け、僕たちも『誰かがこの電話に出なければならないのでは?』と思い始めた。

今になって考えると、あの時逃げ出せば良かったと思う。

しかし、その時の僕たちは肝試し的な感覚で、電話が鳴ったら出なくてはならないという思いに囚われていた。

「なあ。お前出ろよ」

「いや、お前こそ」

みんなでビクビクしながらそんなことを繰り返していた。

公衆電話の音は鳴り止まない。

「じゃあ俺、出るよ」

僕たちの中でリーダー格だった丸井が言い出した。

おっかなびっくり電話に近付き、扉を開けた。

知らない人もいるかもしれないが、公衆電話ボックスは大体が一人しか入れない。

バリアフリー目的の広々としたものは、あまりこういう場所には設置されていない。

ぎゅうぎゅうになりながらも、僕たちは中に入ろうとすし詰めになる。

一人になるのが怖かったんだと思う。

少なくとも僕はそうだった。

扉を開け放し、丸井は僕たちにも聞こえるように受話器を取った。

「………………………………み……」

何かを喋っているのか解らないが、とにかく聞き取り辛い。

しかし、相手がいることは分かる。

何かを繰り返して言っているようだ。

「……か…………あ……と…………み……」

『か・あ・と・み』

ずっとこれを繰り返している。

その内に電話が切れてしまった。

「最初は怖かったけど、何か拍子抜けしたなあ」

丸井はそう言って、受話器を置いた。

僕も強がりから、「面白いネタできたなあ」とか何とか言っていた。

翌日にはみんなそのことを忘れていた。

またいつものようにコンビニに集まり、「何か面白いことない?」と言い合っていた。

さらに二日後。

丸井が死んだ。

僕たちはあまりに突然のことに、訳が分からなくなった。

通夜、告別式が終わっても僕たちは一言も喋れなかった。

丸井の兄が、「君たちの事はよく聞いていたよ。今まで仲良くしてくれてありがとう」と言った時に初めて涙が出た。

僕たちは、コンビニではなくファミレスで話をした。

告別式の帰りで喪服だったからでもあるが、ちゃんと話をしたかったからだ。

「アイツがいないなんて、今でも実感がわかないよ」

伊勢は「亡くなった」とは言わず、「いない」と言った。

「そうだな。アイツと最後に会ったのいつだっけ? ……コンビニか」

「いつもコンビニだもんな、はははっ……はは……」

それにつられて他の3人も力無く笑う。

この喪失感を何とかしよう、そう考えていたんだと思う。

「たしか、あの公衆電話を見に行った後、すぐだったよな」

「そうそう。カートミとか何とかずっと言って切れちゃったんだよなアレ」

「正直に言うと、あの時俺ちょっと……ビビってた」

皆が笑いながら、実は俺も、俺もと言い合った。

「カートミって何だったんだろうなあ?」

皆、丸井が死んだことに対して逃避したかったんだろう。

「訳分かんないよな」とか「幽霊とかそんなのいないし」とか、くだらない方向に話を持って行こうとしているのが分かった。

「カーコンビニクラブとかの車屋の宣伝じゃねえのかなあ」「いやいや電話の電波チェックだよ多分」「でも雑音が酷かったぞその割には」

僕たちはやいのやいの努めて明るく、くだらなくなるように笑いながら話し合った。

「カートミ、カートミ、カートミかあとみ、か、あと、みっか、……あとみっか」

「あと三日……」

「………………何だよそれ」

おい、どういうことだ。

三日って、丸井が死んだのは。

丸井が死んだのは公衆電話に行った後の三日後だった。

二時間後、僕たちは公衆電話の前にいた。

もしもこの公衆電話のせいで丸井が死んだのだったら、僕たちは仇を討たなくてはいけない。

みんな手にバットや金槌を持っていた。

喪服姿の高校生が凶器を持って自転車に乗っているのはさぞ奇妙に見えただろう。

僕たちは夜が更けるまで待った。

「リーン」

電話が鳴る。

誰も声を出さない。

伊勢が身を出し、ボックスの中に入った。

僕たちも後に続く。

ぎゅうぎゅうとすし詰めで、またも扉は開け放している。

「……もしもし」

受話器の向こう側からは何も聞こえない。

「サー」という機械音が鳴るだけだ。

しばらく待ってみたが、「プツッ、ツーツー」という音が聞こえ、切れてしまった。

「なあ、ただの偶然だったんじゃない?」

「…………」

トンネルの向こう側からクルマのライトが僕たちを照らし、駆け抜けて行く。

そのライトのおかげで、今やっていることが妙に気恥ずかしくなった。

「そうかも知れない。何だろうな、俺たち。バカみたいじゃないか」

伊勢が笑い、僕たちも笑った。

僕たちは、丸井が死んだことに対して何も出来ないことに罪悪感を持っていた。

何かの理由を付けたかった。

「幽霊なんかいないって」「そんなもんにあの丸井がやられるわけねーじゃん」「ははは」

「リーン」

電話が鳴った。

僕たちはお互いの顔を見合わせ、黙った。

一番最初に動いたのは高島だった。

高島が受話器を取り耳に押し当てる。

「…………あ…ふ…か…………と…………つ……あと……か」

「聞こえないって! もっと大きい声でいえよ!」

「……あ………………か…………ふ…………あと、ふつか」

「プツリ」と音を立てて電話が切れる。

「後、二日か……」

天満がそう呟いた。

「二日って、バカこんなの信じてるの? 俺があと二日で死ぬわけねーだろ!? なあ?」

誰に言っているのかは分からないが、高島はそう叫んだ。

「そうだよな。ゴメン」

天満が謝り、僕と伊勢もそれに対して文句を言う。

「偶然だって」

「そうだよ、混線してるんだよきっと」

「だよなあ」と言って僕たち4人は笑い合った。

二日後、高島は死んだ。

高島の出棺の後、その足でたまり場となっているコンビニに向かう。

店長からタクシーの運転手のことを聞き出すためだ。

伊勢、天満、それと僕。

少し前までは5人いた仲間が3人。

ついこの前まであったものがない。

寂しいとか違和感とか、そういったものではなく、当たり前のものがない。

片腕と片足が無くなったようなものだ。

ちくしょう。

コンビニに着く。

店長は僕たちを見て、悲しそうな顔をした後、コーラを三つ差し出した。

「残念だったな……」

「店長。タクシーのおじさんの連絡先知りませんか?」

「ああ、この前の人か? 知らないな。何か用事でもあるのか?」

「公衆電話について聞きたいんです」

「公衆電話か、あれなあ……いや、いいや。分かった。今度来たらお前達にメールするよ」

今更だったが、店長と僕たちは携帯のアドレスを交換し合った。

一週間経っても二週間経っても連絡は来なかった。

僕たちはコンビニに行く習慣も無くなってしまった。

携帯が鳴る。

「いま、いるから」

伊勢だ。

そう言って、返事も聞かず電話を切った。

一人、自転車を走らせる。

もう何度この道を通ったのだろう。

この道を通るたびに友達が死んで行く。

ポツンと佇む公衆電話からの明かりだけがその道を照らす。

周りには何も無い。

何も無い?

誰も居なかった。

「リーン」

あの鈴の音のような、電話ベルの音が闇夜に鳴る。

公衆電話以外のものは暗くて見えないから、自然とその音の発信源に目を奪われる。

怖くて、足が、震える。

「ガチャリ、キイ…」と言う音が妙に響き、ボックスの中に入った。

「パタリ」と軽い音を立て扉が閉まった。

目の前で、リーンリーンと五月蝿く鳴る電話。

僕は震える手でその受話器を持ち上げるが、耳に付けられない。

何やらぼそぼそ言っている。

「……ぃ………………」

聞きたくない、聞きたくない。

空いたもう片方の手で、携帯電話を取り出し、伊勢に掛けようとする。

くそ、圏外だ、こんな時に!

ボックスから逃げ出そうと扉に手を掛けるが、びくともしない。

さっきはあれほど軽い音を立てたのに、今度は壁にでもなったかのように全く動かない。

ぼそぼそと受話器はずっと繰り返している。

もういいよ、助けて誰か。

バンバンと扉を叩く。

誰か、誰か!

「ヒタ、ヒタ…」

目線の先には足が見える。

咄嗟に顔を上げるが、顔が見えない。

助けてくれと叫ぼうとしたが、その足、その足は何も履いていなかったのに気付く。

山中を裸足で歩く人などいない。

さらにその白さに、助けを求める人間でないことを理解した。

恐怖した。

「パン……パン……パン……パン……」

断続的に叩かれるボックスのガラス。

姿が見えない。

しかし、「パン」という音が鳴る瞬間に、暗闇からにゅっと手の平が現れる。

「パン……パン……パン……」

力無く窓ガラスを叩くような音。

目の前で鳴ったと思ったら、後ろで叩かれる。

色々な方向から「パン、パン」と手の平と共に音が鳴る。

異様に白い足、手。

見えるのはそれだけ、外は真っ暗闇で何も見えない。

ぼそぼそと受話器はまだ何かを続けている。

狭い空間でこんなこと、頭がおかしくなりそうだ。

足元の隙間から、妙に指の長い手の平がスウッと入って来た。

そして、スウッと引っ込む。

その手がまた入り、引っ込む。

一本、二本、回数を重ねる度にそれは増える。

僕を探しているのか。

いやだいやだ。

手の平に触らないように逃げる、避ける。

沢山、沢山の手。

スウッ、スウッと沢山の手が足元で現れ消える。

ぼそぼそ言う、受話器。

「もう止めてください! ごめんなさい!」

咄嗟に返事をしてしまった。

僕を掴もうとしている手の平がひゅうっと闇に引っ込んだ。

受話器から声が聞こえる。

「いまいまいまいまいまいまいまいまいま」

あぁぁだめだ、と情けなくも体中から力が抜けた。

その時、轟音が耳をつんざいた。

バリバリとガラスが砕ける音。

顔や服にガラス片が散らばる。

伊勢・天満がボックスを壊している。

「おい! 大丈夫か!?」

助かったと思った瞬間、僕はその場でへたり込んでしまった。

コンビニに着いて落ち着いた僕は、夏なのにホットコーヒーをすすりながら話をした。

二人と僕の話は噛み合わなかった。

二人によると、僕がボックスの中で暴れているのが見えただけ。

人? 手? 知らない。

そもそも伊勢は僕に電話などしていない。

確かに着信履歴に伊勢の名前は無かった。

大体、何故あの声が伊勢だと思ったのだろう。

妙に抑揚のない女のような声だったはずだ。

伊勢は天満と僕の家に行こうとした。

天満とは連絡が付いて合流したが、僕とは連絡が取れない、もしやと思い公衆電話に行ってみた。

着いてみると僕がボックスの中で暴れていた、と。

謎だらけの結末だった。

タクシーのおじさんは結局、二度とあのコンビニには来なかった。

何の意図であの話を僕たちに教えたのか店長は知っているようだったが、教えてくれなかった。

あの声が耳から離れない。

僕は電話が苦手だ。

モバイルバージョンを終了