某県八○田山系の裾野に杉沢村という小さな村があった。
ところがある日、この村に住む一人の男が突然発狂し、住民全員を手斧で殺害。
犯行後、男もまた自らの命を絶ってしまったため、村には人が一人もいなくなってしまったのだ。
この事件により村として成立しなくなった杉沢村は、事件を覆い隠そうとする自治体によって密かにその存在を抹消された。
地図の上から名前を消され、某県の公式記録の中からも名前を消され…。
廃墟と化した杉沢村にはそれ以来近づくものはなく、50年の歳月が静かに流れて行った。
ところが…。
いかに某県が真実を隠蔽しようとしても、人々の記憶までは消せるものではない。
杉沢村の事件は地元の老人たちによって語り伝えられ続けていた。
一説では作家の横○正史はこの杉沢村の事件を伝え聞き、その話をモデルにして「八つ墓村」を執筆したとも言われている。
杉沢村の事件は地元の住人にとって言わば公然の秘密であったのだ。
ある日のこと、某県の山中をドライブしていた3人の若い男女が道に迷い、山奥にある古ぼけた鳥居の前に辿り着いた。
鳥居のすぐ下には大きな石が二つあり、そのうちの一つはドクロのような形に見える。
運転手の若者はこの時、昔聞いたある噂のことを思い出した。
ドクロ岩の祀られた鳥居が杉沢村の入り口であるという噂を。
男たち二人は車から降りると「恐いからやめようよ」と嫌がる女を連れだし、杉沢村を探検してみることにした。
鳥居をくぐり100メートルほど杉林の中を歩いて行くと、不意に3人の前に空き地が広がり、そこに四軒の古びた廃屋が姿を現した。
そのうちの一軒に3人が足を踏み入れると、その家の内壁には大量の乾いた血の跡がある。
男たちが背筋に寒いものを感じた時、連れの女性が突然こう叫びだした。
「ねえ、絶対に何かおかしいわ。人の気配がするの!」
驚いた3人が慌てて廃屋の外に飛び出すと、確かに彼らを囲むように大勢の人がいる気配を感じる。
3人は大急ぎで車へ向かい走り始めた。
ところが、どうしたことだろう。どんなに走り続けても、なぜか車の元へ辿り着くことができないではないか。
広場から車までの距離はほんの100メートル程であったはずだし、道も一本なので迷いようがない。
それなのに、3人は行けども行けども杉林の中から抜け出すことができないのだ。
いつしか3人は逸れてしまい、女性一人だけが長い間走り続けた後、どうにか車まで戻ることが出来た。
幸い車のキーは刺したままになっている。彼女は助けを呼びに行こうと運転席に乗り込み、車を発進させようとキーを回した。
ところが、いくらキーを回してもなぜかエンジンがかからない。
彼女は泣き出しそうになりながら何度も、何度もキーを回し続けた。
その時…。
「ドン、ドン、ドン!」
突然車のフロントガラスから大きな音が鳴り響いた。
見ると車のフロントガラスを血に染まった真っ赤な手が激しく打ちつけている。
いや、フロントガラスだけではない。車の前後左右の窓に無数の血まみれの手が現れ、一斉に窓ガラスを突き破るかのような勢いで叩き始めたのだ。
彼女は恐怖でその場に蹲ると、やがて意識を失ってしまった…。
翌日の朝、地元のとある住人が山道の途中で、血の手形が無数につけられた車の中で茫然自失となっている彼女の姿を発見した。
彼女の髪は恐怖のためか一夜にして白髪と化していたという。
病院に運び込まれた彼女は、そこでこの恐怖の体験を物語った後、突然姿を消してしまった。
これ以後、彼女の姿を見たものはなく、彼女の連れであった二人の男性も姿をくらましたままである。
呪われし悪霊の村、杉沢村。
ここに足を踏み入れた者に、命の保証はない。