不思議な体験や洒落にならない怖い話まとめ – ミステリー

百物語の終わりに

candles

昨日、あるお寺で怪談好きの友人や同僚と、お坊さんを囲んで百物語をやってきました。

百物語というと蝋燭が思いつきますが、少し変わった手法のものもあるようで、その日行ったのは肝試しの意味合いがとても強いタイプのものでした。

まず、大きく太い蝋燭を参加者の中心に置き、その火だけで座敷を照らし、怖い話を語ります。

語り終わった人は、その座敷を出て隣の座敷へ行き、その中央に置かれた文机に向かいます。

その上の鏡で自分の顔を覗きながら、筆で『○○○○』と自分の名前を書いて、皆の待つ座敷に戻る。

その一連の行動を、一人が十回程度繰り返す訳です。

最初、座談会ということで和やかだった雰囲気も、百物語となると張りつめた物になって、やはり怖かったです。

なんといっても、山寺の暗い廊下を歩いて、ほの暗い部屋の中に入り、鏡で自分の顔を見る訳です。

普段なら何のことはない行為ですが、あんなに鏡が怖いというのも、なかなか面白い体験なのかもしれません。

確か、午前二時を周った頃でしょうか。

私の友人が語った『ノックの話』。

それは、こんな語りだしで始まりました。

「ノック、というやつがあるだろう。

そうそう、トイレやら玄関やらで「コンコン」ってやる、あのノックだ。

俺はあんまり幽霊なんてものは信じないたちでね。

なんといっても、姿かたちが見えない、というのは信じらんねぇ。

ただな、この話を思い出すたび、霊的な存在ってのはあるかもしれないって思うのよ。

幽霊やオバケってのは、あぁ、これは違うんだっけか?

ま、とりあえずそういうものは人との繋がりを探してるんだとよ。

ほら、仏壇でチーンってやるやつも、一種の呼びかけ、ってやつでさ」

ここまで語ると、彼はお坊さんを見ました。

山寺の住職だそうですが、非常に徳の高い方らしく、悪霊祓いなどで同じお坊さんも度々相談に来るほどとのこと。

語りだすと、それを続けても良いか、お坊さんに確認を取るのがこの百物語の暗黙の了解でした。

何を臆病なと思うかもしれませんが、こういった状況で話す怖い話というのは、霊障だ、祟りだ、というよりも、信じ込みやすい人には危険な話というのがあるらしく、それを確認を取って進んでいかないと、悪影響が出ることも多いそうです。

百物語の怪異というのは、そういう自己暗示の負の部分というのが大きい、と事前に説明がありました。

お坊さんが頷いたので、彼は勢い込んで話を続けます。

「それでな、人との繋がりっていうのはさ、現世とあの世を繋げるほんのちょっとした行為なんだよ。

襖を開けっ放しにすると幽霊が覗くっていうのも、そういうスキマが向こうの世界とのスキマをつくっちまうとかな。

それでな、俺がある人に言われたのは、『人がいないとわかっているところで、絶対にノックをしてはいけない』っていうことなんだ。

ノックってさ、中に人がいるかいないかっていうのを確認するだろ。

つまり、返事が返ってくることを待つっていう行為なんだと。

ドアを隔てて、向こうとこっちで繋がりを求めてるだろ。

これが、誰かいるかもしれないっていうさ、そういう確認ならいいんだけど、自分以外家にいないってわかってたり、閉店後のデパートとかいないってわかってるのに、ノックをするっていうのは、絶対にやっちゃいけないって言うんだよ。

例えばな。

自分しかいない家で、トイレのドアをノックする。

こういうのは、『中に誰かがいる』というのを暗に願ってる状態なんだ。

だから、もし誰もいないってわかってるのにノックしてしまうってのはさ、霊とかあの世のものを呼び出す行為っていって、忌むべきものなんだって。

ただ、それを言われてね、なんだと、と思ったんだよ俺は。

ノックぐらいで何をビクビク、なんて思ってね。

あるとき、俺しかいない家で、片っ端からドアをノックしたんだよ。

キッチンだ、寝室だ、子供部屋だって全部回るんだけど、結局何もなくてね。

まぁ、よくある迷信だったんだ、と思ったんだよ。

それで、少し思うところがあって、外に出たんだ。

ふざけ半分で玄関をノックしたんだ。

中には絶対誰もいないし、出れるなら誰か出てみろって思ってさ。

コンコンってな。結構強めに。

そしたら、遠くから「コン……コン……」って聞こえるんだよ。

ホントに、背筋がぞっとしたよ。

無人の我が家からノックの返事が帰ってきてるんだ。

ドア開けるのが怖かったね。俺は何かを呼び出しちまったんじゃないかって。

ノックに返事をするために、あの世から何か呼んではいけないものを呼び出しちまったんじゃないか、って思ったよ。

また、恐る恐る家の中を回ったけど、幸い何もなくてね。

今でこそ、あの返事は空耳だとか、木のきしみだって言えるけど、あの時はノックの返事だってたしかに思ってたよ。

だから、ノックっていうのはそうそう安易にしていいもんじゃない。

もちろん、純粋に人の有無を問うならいい。

ただ、何かを呼び出す行為だっていうことを心に留めて置けよ。

それはつまり、居ない所に誰かを呼び出す行為になるんだからな。

それじゃ、終わりだ。

思えば、学校の頃はやったな、トイレの花子さんだっけ?

ノックを何回かして呼び出すっていうのは、暗にそういうことを示してたんだろうか、なんて勘ぐっちまうよ。

ま、蛇足だな」

そう言って友人は、座敷を出て行きました。

午前四時頃、夏ということもあり空が白み始め、九十九話目も無事に語り終わった時、お坊さんが「最後の一話」と言ってしてくださったお話を、ここに併記しましょう。

「ある民家には、度々ある異形が現われる。

その異形が、家人が誰何を問うたびにこう言う。

『アギョウサン サギョウゴ 如何に?』」

皆さんはこの意味が解りましたか?

これで百物語は終わり、無事に帰宅できました。

※編注

あいえお

さしすせ

モバイルバージョンを終了