白い影の正体

公開日: 心霊体験 | 怖い話

フィルムノイズ(フリー素材)

私は親族に、主に妻の家族に隠し事をしている。

なぜ私だけが知り、なぜあの時、お義父さんが私だけに話したのか。

それは10年以上経過した現在でも判らない。

妻の母親、つまり私のお義母さんが亡くなってから二ヶ月後。

その日は甥の誕生日があり、親族で誕生日パーティーを開いた時の事だった。

私は義兄に頼まれて、そのパーティーの様子を8ミリテープのビデオカメラで撮影していた。

すでに認知症気味だったお義父さんもその席に居た。

お義父さんには、妻との結婚や娘の誕生の時など、元気な頃には本当に数え切れないほどお世話になった。

正直、飲んだくれで借金まみれだった私の実父などとは、比べ物にならない立派な人であり、心より尊敬できる『父親』であった。

そんなお義父さんが、ボーっとしたまま焦点が合わない瞳を泳がせるだけになってしまった。

今までのご恩を思うと、そんな姿が本当に痛々しかったのを覚えている。

後日、チェックの為にビデオを見ていると、お義父さんの座っている椅子の後ろに、ぼんやりと小さな白い影が映っているのを発見した。

その後、義兄の家へ赴き、ビデオを再生しながらそれを見せると、

「これお袋じゃないかな」

と言う。

確かに、生前のお義母さんの背格好によく似ている気がした。

「親父を思って出て来たんじゃないかな。

ほら、親父はもう痴呆が始まっているし、あの世に行っても心配してるんだろうな」

オカルトな事とは殆ど無縁な私だったが、その時はなぜか素直に、なるほどと思ったのを覚えている。

他の親戚に会う度にそのビデオを見せた。

不思議と怖がる者は一人も居らず、みんな納得したかのように、お義父さん夫婦の愛情を喜んでいた。

そして再び妻の家へ出向いた際に、ビデオテープをお義父さんにも見てもらおうと持って行った。

「ほら、お父さん、ここにお母さんが居るよ。まだお父さんの心配してるんだね」

TVに映し出された小さな人影を指差して、父親の耳元でそう話をしていた。

そこで私は、お義父さんのボンヤリとした目に、涙が浮かんでいたのに気付いた。

妻もそれに気付き、共に涙を浮かべた。

その日から一ヶ月もせず、お義父さんが倒れた。脳内出血だった。

救急車で病院に運ばれたのだという。

それ以降、親戚の間では、

「お義母さんが、お義父さんを連れて行こうとしているんじゃないか」

と噂をするようになった。

あのビデオを見せた日の感動が馬鹿にされているようで、私たち夫婦は悔しかったが、時期や状況だけに、そうさせてしまうのは仕方のないことだった。

お義父さんのお見舞いに行った時、もう殆ど寝たきり状態になり、言葉も不自由になった姿を見た私は、涙を堪えるのに必死だった。

あんなにも優しく、強かったお義父さん…。今の姿からその面影も感じることができなかった。

妻が席を離れた時、ふとお義父さんがTVを指差していることに気付いた。

TVが見たいのだろうかと思った私は、TVの電源を点けようと立ち上がった。

しかし、ふと気付く。お義父さんの目は私を見ていた。

何か言いたいことがあるのだろうか?

そこで私は、あのビデオテープに関することじゃないのかと思った。

それはある意味、直感的なものだったのかもしれない。

お義父さんの呂律の回らないしわがれた声が、それを確信に変えてくれた。

暫くして、お義父さんが亡くなった。お義母さんが亡くなって一年も経過していなかった。

案の定、親戚の間では、

「お義母さんが連れて行ったんだ」

という話になっていた。

そう、妻の親戚の間では、そういう話にしておいたほうが良いのだ。

これ以上、あのお義父さん夫婦の間を汚してはならないのだ。

だからあの病室でお義父さんが私だけに言ったあの言葉は、私の心の中だけに閉まっておこうと誓い、もう十年以上が経過した。

「あれは、ばあさんじゃない」

もう殆ど、あのビデオのことは話題に上がらない。

関連記事

沖縄の夕日(フリー写真)

霊感のある生徒

これから話すのは高校の先生から聞いた話。 先生が初めて担任を持った時、いつも窓の外を見ている生徒が居たらしい。 その生徒が関わる幾つかの体験をお話します。 ※ まずは何…

山道

窓側を見てはいけない

ある夜、会社員のAさんは残業で遅くなり、タクシーを拾いました。タクシー内では運転手さんと様々な話題で盛り上がっていました。やがて、タクシーは山の中の暗い道を走り始めました。周囲はうっ…

13体の死体と老婆

小学生の頃に保健の先生に聞いた話だけど、岐阜の民家であったゾンビ事件は怖かった。 その村は岐阜の小さな村で人口も少ないため、家同士が隣接しておらず、隣の家との距離は100メートル…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

不思議の国のアリス症候群

『不思議の国のアリス症候群』という病気を耳にした事があるだろうか。 これは得体の知れない悪夢に魘されるという症状で、人によっては毎晩のように発生する。 その悪夢とは常人の想…

アパート

幻夢と現実の狭間で

20年以上前のことですが、聞いてください。友人が住む三畳一間の月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいると、そこそこ快適でした。し…

花(フリー写真)

連れて帰って来た子

小学3年生の時、友達の妹が亡くなった。 医療事故とのことですが、詳細は不明。 私もよく一緒に遊んでいたので、お葬式に行った。 ※ 家に帰ると、当時3才の弟が普段とは違う…

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 たまに立ち…

ホテル(フリー素材)

鶯谷のホテル

これは実際に体験した不思議な話です。 皆さん、鶯谷をご存知でしょうか? 山手線沿線でありながら最も人気の無いエリア。江戸時代にあった遊郭が今も尚息づくソープランド街「吉原」…

中古車

視える娘

娘が3才くらいの時、中古で大き目の車を買いました。 私も娘も大喜びで、大きな車を楽しんでいました。 しかし数週間経った頃、娘が車に乗り込もうとした時に急に大泣き。 「…